先輩社員紹介 Employee introduction

ソリューション営業部
担当業務/営業(2023年入社)
01 ズバリ!私がこの会社を選んだ理由
民間、医療、公共といった多岐にわたる業種のお客様がいらっしゃること、そして女性が活躍しやすい環境が整っていることが、当社を選んだ決め手です。就職活動中は「幅広い業種のユーザーに提案活動できること」を自身の軸としていたため、様々な業種で提案手法を身につけられる点に魅力を感じました。現在、民間企業以外のお客様も担当し、多様な営業手法を習得できているため、この会社を選んで本当に良かったと感じています。また、産休・育休に対するフォロー体制も充実しており、長期的なキャリアを見据えた際にも働きやすいと感じました。
02 だからこの仕事が好き!一番うれしかったこと
自身で作成したシステム提案書が、お客様に好感触だった時が一番嬉しい瞬間です。私自身のポリシーとして、お客様の業務ヒアリングを詳細に行い、真の課題とニーズをしっかりと見極めることを心がけています。そして、ヒアリング内容を提案書に落とし込み、お客様が心から納得できるような提案をすることを意識しています。この丁寧な営業スタイルは多少時間がかかりますが、お客様がこちらの提案に心を傾けてくださる瞬間が分かるたびに、「やってよかった!」という大きな喜びを感じます。
03 今だから話せる、一番の失敗談
お客様への訪問前の事前準備が不足しており、ヒアリングがスムーズに進まなかったことです。当社では製造業、建設業、卸売業など、日々様々な業界のお客様先に訪問するため、事前にホームページで会社ごとの強みを把握するだけでなく、業界全体のトレンドや特性についても調べておくことが非常に重要です。システムの提案は一度で終わるものではなく、何か月もかけてブラッシュアップしていくものです。準備が足りないと商談内容が薄くなってしまい、お客様の貴重な時間を無駄にしてしまうことを痛感しました。この経験以来、ヒアリング前の準備には細心の注意を払うようにしています。
04 先輩社員からの就職活動アドバイス!
「自分に合う仕事って何だろう」「やりたいことって何だろう」と不安を感じる方も多いかと思います。私自身も大学では建築デザインを学んでいましたが、今はIT業界で働いています。ご自身の学科や適性にとらわれず、様々な業種を積極的に覗いてみてください。直感的に「ここ、いいな」と感じたら、WEBサイトの情報だけでなく、実際にその企業に足を運んでみることが大切です。現地に赴くことで、良い意味でも悪い意味でも考え方が180度変わることが多々ありますので、ぜひ実践してみてください。時々足を休ませながら、ご自身のペースで頑張る皆さんを心から応援しています!

営業総括部
担当業務/システムエンジニア(2022年入社)
01 ズバリ!私がこの会社を選んだ理由
大学時代にプログラミングを学ぶ中で、IT技術を使ったものづくりに強い興味を持つようになり、新潟のIT企業を中心に就職活動を行っていました。その中でも当社は、幅広い業種のお客様にサービスを展開しているため、様々な業界の知識や経験を積むことができ、それが自分自身の大きな成長につながると考え、入社を決めました。
02 だからこの仕事が好き!一番うれしかったこと
担当していたシステムが無事に完成した瞬間が、最も嬉しい瞬間です。システム開発は数ヶ月から長いものでは数年にわたる大規模なプロジェクトもあり、途中で大変なことも多くありますが、その分、形として完成した時の達成感は格別です。自身が関わった成果が、目に見える形でしっかりと残る点が、この仕事の大きな魅力だと感じています。
03 今だから話せる、一番の失敗談
システム設計の段階での確認が不十分だったため、開発後に仕様の抜け漏れが見つかり、手戻り作業が発生してしまった経験があります。原因は、お客様との打合せに向けた準備が足りず、本来確認しておくべき重要な点を漏らしてしまったことでした。この経験から、事前の準備の重要性を強く学びました。以降は、打合せの前に必ず確認項目を整理し、お客様から確実に必要な情報をヒアリングすることを徹底するよう意識しています。
04 先輩社員からの就職活動アドバイス!
就職活動においては、早めの行動と準備が非常に大切だと痛感しています。私が多くの企業説明会やインターンシップに参加した際、そこで出会った他の就活生の中には、自分よりもはるかに準備が進んでいる人が多くおり、就職活動のスタートダッシュで差をつけられていることに気づきました。そういった経験が、自分自身を見つめ直し、行動を促すきっかけにもなりました。少しでも早く動き出すことで、より自分に合った会社や働き方が見えてくると思いますので、ぜひ早めに行動を開始してください。

システム開発部
担当業務/システム開発(2024年入社)
01 ズバリ!私がこの会社を選んだ理由
新潟県内のIT企業の中で、規模が大きく福利厚生がしっかりしていることも理由の一つでしたが、一番の決め手になったのは、会社説明会で出会った先輩社員たちの雰囲気が非常に良かったことです。社内で働く先輩社員たちの姿を見た時、「自分にとっても働きやすそうだな」と強く感じ、この会社への入社を決めました。
02 だからこの仕事が好き!一番うれしかったこと
任されたプログラムが無事に完成した時の達成感が、この仕事の醍醐味です。特に、期間をかけて作成したプログラムが完成した時は、本当に嬉しかったです。何度も話し合いを重ね、細部を詰めていったその過程を含め、大きなやりがいを感じました。途中で何度も壁にぶつかりましたが、そのたびに先輩社員が優しく相談に乗ってくれたことも、非常に心強く、嬉しかったことの一つです。
03 今だから話せる、一番の失敗談
私の最大の失敗は、作業中のファイルをこまめに保存していなかったことです。資料作成中に強制終了せざるをえないエラーが発生し、その日は一度も保存していなかったため、一日かけて作成したものが全て消えてしまいました。この経験から、同じ過ちを繰り返さないよう、今では作業の区切りごとに頻繁に保存することを心がけています。
04 先輩社員からの就職活動アドバイス!
就職活動を進める中で、福利厚生や勤務地、業務内容など、ご自身が優先したいことを「就職の軸」として企業を選ぶと良いです。また、会社説明会や社内見学には積極的に参加してみてください。これらは、Webサイトだけでは得られない情報や、実際の社内の雰囲気を肌で感じることができる非常に役立つ機会となります。就職活動は大変な道のりかもしれませんが、応援していますので頑張ってください。